介護職辞めたい。転職希望者必見!30代で転職、年収UP

転職までのストーリー

はじめに

筆者maamy
筆者maamy

はじめまして!

介護職を経験された方、あるいは今まさに働いている方の中には

「もう限界かも…」

「本当にこの仕事を続けていけるのか」

と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。


私もそのうちのひとりでした。実際に介護職を辞めて大型トラックドライバー転職を決意した理由と、そこからどんな道を選んだのかを正直に書いてみたいと思います。

この記事では30代で転職し、年収を100万円UPさせた私の経験をもとに解説させて頂きます。

介護職を辞めた理由

介護職に数年携わっていくうち、次第に以下のような悩みや不安が募っていきました。

  • 人手不足による過重労働
    常に人が足りず、休日出勤や残業が当たり前。体力的にも精神的にも疲弊していきました。ついには痛み止めを処方してもらいの病院通いの日々…。
  • 給料と労働のバランス
    責任が重く、夜勤もあるのに、給料は決して高くはありませんでした。役職についても2,3万程度の手当です。将来のことを考えたとき、正直に不安を感じました。
  • 職場の人間関係
    チームで動く仕事のため、どうしても人間関係が大きなウェイトを占めます。ストレスの原因になることも少なくありませんでした。介護職は仕事仲間も人。当たり前ですが利用者様も人です。それに加えて利用者様家族。多職種と連携が必須のためケアマネージャー、看護師、訪問リハビリ、福祉用具相談専門員…多岐にわたる人間関係に本当に疲れました。

転職を決意した理由

あるとき体調を崩し、「このままじゃ続けられない」と真剣に考えるようになりました。

<br>

お金を稼ぐために病院通いなんて本末転倒じゃない?


自分の将来やライフスタイルを見直し、「別の道を選んでもいいんだ」と思えた瞬間があり、転職を決意しました。

転職先と今の気持ち

私は現在、運送業界で大型トラックドライバーとして働いています。まったくの未経験からの挑戦でしたが、今では仕事にやりがいを感じながら、無理のない働き方ができています。


介護の経験は無駄ではなく、対人スキルや忍耐力、思いやりの心は今の職場でもしっかり活かされています。

転職した今は仕事量に応じて給料UP!!

役職につけば10万単位の収入UP!!

【2025年度版】大型トラックドライバーの給料はいくら?リアルな内訳を公開!

頑張った分だけ自分の収入になるなら多少仕事がつらくても頑張れますよね。

まとめ

このような理由により私は長年勤めた介護の道を辞めることを決意いました。

上記の思いを抱えているが、転職に踏み切れない介護職員の皆さん!辛いのも、痛いのも、我慢する必要なんてないんです。

次回は私が大型トラックの運転手に転職を決めたお話をします。

『運転手なんて自信ないな…。』そう思っている方にお役に立ちたいと思います。

私は二人の子持ち、アラサー女子。そんな私でも運転手転職し年収100万UPできました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました